久しぶりに焦りました(2021−07−04) |
先日アメリカの銀行から新しいデビットカードが送られてきた。1ヶ月以上前に、「デビットカードをタッチレス型にリニューアルするのでそれを送付します」、というレターが来ていた。 アメリカのカード類は普通郵便で送られてくる。 受け取ったカードはアクティベーション(有効化)するまでは使えない。いつものとおりカードに張ってあるアメリカの電話番号にコールを入れた。 先ず、"Please enter your card number.”(カードナンバーを入力して下さい)とくる。以前は入力が終わったら"♯キー"を入力して完了を通知したが、何年か前からこれがなくなった。 ちなみに"♯"は日本語では"シャープ・キー"と言うがこれは和製英語、英語では "pound key" という。 この後SSN( Social Security Number )の下4桁を入力せよ、と続く。SSNとはアメリカのマイナンバーの事だ。 普通はこれでおしまいであるが以前はSSNの代わりに誕生日を月(MM)・日(DD)・年(YY)の順番で入力を要求される事があったが今回はSSNの後にこれが続いた。 そして"Activation's completed, you can use the card now. Thank you. "(アクティベーション完了、カードは使えます) のボイスが流れる。 |
が、、、流れなかった。 代わりに" expire date "(新しいカードの有効期限) を入力せよ、ときた。何だよ、まだ入れるのかよ、と思いつつ入力。すると敵は " security number " を入れて下さい、それはカードの裏にある3桁の数字です、と更に入力要求が続いたのである。 ン?こりゃ何だ?エライやり方が変わったな〜、と思いつつ指示に従う。ところがこれを入れても "Thank you." は言ってくれないのである。更に " ZIP code " の入力を要求してくる。段々不安になってきた。 ZIPコードとは5桁のアメリカの郵便番号、しかし日本の郵便番号は3+4の7桁、そんなの入力できないよ、と思いつつ5〜6年前にアメリカに行った時にガソリンスタンドでの出来事を思い出した。 スタンドでカードを入れたら " Enter ZIP Code " (ZIPコードを入力)と表示され、前のアメリカの住所のZIPコードなどを入れてみたがダメ、結局スタンドの窓口に入って現金で支払ったのだった。 あとで銀行に、「私は今日本に住んでいてアメリカのZIPコードの入力はできない」、と言ったら、「”0”を5個入れて下さい」、という返事だった。 これを思い出したので今回も”0”を5つ入力。 ところが "、、、unable to confirm you, thank you." (確認できない)という非情なボイスが流れ、電話を切られてしまった。おいおい、どうすればいいんだ? 再度ボクは考えた。今回もカードはアメリカから郵便で送られてきており、封筒には今の住所の日本の郵便番号が印刷されている。 という事はこれが登録されている訳でこれを使えばいいんじゃなかろうか、という事で7桁のナンバーを入れてみたが " Unable to confirm you." でまた切られてしまった。 ボクも正直ちょっと焦り出したね。何度もやり直しているとアクティベーションそのものを受け付けてくれなくなる可能性があるからだ。ボクはまたまた考えた。じゃ日本の郵便番号の最初の5桁を入れたらどうなるか、、、。 OKであった。バンザイ! これで質問ごっこはおしまい、か? |
と思ったら違った。 電話の主はまるでボクにカードを使うのを諦めさせようとしているかのように、しつこく入力を要求してくる。何かイジワルされているような気分になってきた。 ここで主が言ったのは" Please enter your PIN. " 、日本でいう"暗証番号"である。 ボクは4桁のPINを入力した。相手はジーッと黙ってる。 " Activation's completed, you can use the card now. Thank you. " (アクティベーションは完了、カードは使えます)、バンザイ!と同時にボクはほっと一息。 この後カミサンのカードのアクティベーションをやっておしまい。もちろんカミさんのは一発で終わった。アクティベーションが終わるとバカだな思われそうだが、ボクは確認のため直ぐに新しいカードで買い物をする。 今回は表のコンビニで使ってみた。 日本のカードにはアクティベーションという考えがない。カードは書留で送られ、それは既に使える状態になっている。つまりセキュリティーは”書留で本人に届ける”、という郵便システムに依存しているのである。 新しいデビットカードのアクティベーションはセキュリティー向上が理由だろうが、それにしても予想しない質問が次々にあってボクもさすがに面食らったね。 しかし又何年かしたら更に増えるのかね、増えるとしたら何になるんだろう、、、。 |