サラリーマンを定年退職、再雇用、第二の勤め、第三の勤め、そろそろ次の人生に、、、という事で区切りをつけました。仕事を辞めたあとに必用なものは5つだというのがわかりました。

・ 健康な体と健康な心:やはりこれがないと、何ともなりません。
・ 連れ合いとのお互いの理解: 結局は二人三脚なのです。
・ 少しばかりのお金: 生きていくための分、プラスちょっとだけの余裕。
・ 気安く付き合える友人: 互いに気心が通じ合える仲間はいいものです。
・ 没頭できる趣味: 頭と少しだけ体を使う趣味、これが今の”仕事”かも。


足かけ15年のオハイオ生活、約2年弱のフィリピン生活、今まで訪れた外国30カ国、このホーム・ページにはこういう経験を通しての目で、好き勝手に書いています。

下段の各メニューのタイトルをクリックするとそれぞれのカテゴリーにリンクします。サイト内の写真は、出所が記載されているもの以外は、全て私による撮影(スケッチ)です。何かで使う場合は一報を頂けると嬉しく思います。
< 日記:日々の出来事です > 旅日記:旅行に行きました > MY LIFE IN USA>
毎日色んな事があります。その時に思いついた好き勝手な感想も入れてあります。 私は旅をするために今の人生を送っているようなものです。旅のスナップショットをまとめてあります。 1998年から2010年までのアメリカ生活、そして帰国後の2017年までの生活の記録です。
BBS(掲示板) > < 番外編:言いたい放題 > < 趣味:ラジオつくり >
私のホームページに関するご意見、感想など何でも結構なので記入頂ければ幸いです。 日々の出来事、世の中の事、何かおかしいと感じることが多くなりました。暴言・戯言・一方的解釈が多いです。 小学生の頃からラジオ作りに熱中、その心、未だに衰えておりません。アマチュア無線の免許もあります。
< 最近の更新履歴 >
■ 2025−03−31 ■ 旅日記: 京都: いつものブラリ旅です
■ 2025−03−08 ■ 番外編: 有り得ない再見: 人違いではありません
■ 2025−02−25 ■ 日記: ボクらの原点: 遠い昔の幻影の切り絵
■ 2024−12−18 ■ 日記: 今年のハワイ(1): ハワイはいいところです
■ 2024−11−28 ■ 番外編: 温泉好きなボクは少年剣士だった: 先生の教え
■ 2024−11−03 ■ 日記: 今年の久米島(2): 離島は大変です(動画入れました)