趣味:ラジオづくり |
■ 2023−02−14 ■ | キリのない追求: オーディオの世界はエンドレスです |
■ 2022−08−29 ■ | 高周波(電磁波)とは: ここれを浴びると、、、 |
■ 2022−03−22 ■ | ボクとNHKラジオ・ジャパン: お世話になりました |
■ 2022−03−14 ■ | 憧れの受信機(1)トリオJR300: 55才、未だ現役です |
■ 2021−11−11 ■ | 昔を蘇らせる受信機: 懐かしい雰囲気を持ってます |
■ 2021−05−28 ■ | 50年振りの現役復帰: 太平洋を越えて里帰りした受信機 |
■ 2021−03−23 ■ | 雑誌の表紙になったレトロ受信機: 書店の棚に並びました |
■ 2020−10−16 ■ | 短波放送の戦い: 現実の世界 |
■ 2020−06−28 ■ | あの頃:フォークと無線とベトナム戦争と、、、 |
■ 2020−06−15 ■ | オーバーシーQSOの世界: 無線の醍醐味 |
■ 2020−04−09 ■ | 少しだけいい音で音楽を聴きたい: 初めてのチャレンジです |
■ 2018−08−05 ■ | 歴史を塗り替えた短波通信: スパイゾルゲの通信 |
■ 2018−07−15 ■ | 無線機の自作を認めない法律: 全く納得できません |
■ 2018−07−06 ■ | JA2IIN開局: とうとう開局しました |
■ 2018−05−14 ■ | 本格的受信機の製作: 工夫とやる気の塊でした |
■ 2018−04−28 ■ | ハム受験: 補導に引っかかりました |
■ 2018−04−28 ■ | 短波受信機の製作: いろんな人が助けてくれました |
■ 2018−04−24 ■ | 短波との出会い: ハムが聞こえた! |
■ 2018−04−16 ■ | ラジオと魚善の若大将: 母が連れてきた先生 |
■ 2018−04−07 ■ | ラジオの道へ:ラジオとの出会い、、、遠い昔の話です |
|